木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.3.20
2287
目次1 Sketch内で色盲・色弱のシミュレーション・コントラストチェックができる「Stark」1.1 「St
目次
「Stark」はSketch内で色盲、色弱の方からどのように見えているのかシミュレーションをするプラグインです。
Sketchpacksからもダウンロードできます。
1.Starkのサイト内の「Download ZIP」をクリックし、zipファイルをダウンロードしてください。
2.zipファイルを解凍し、「Stark.sketchplugin」をダブルクリックでインストールしてください。
「Plugins>Stark」を選択してメニューを立ち上げます。
試しに2番を「Protanopia」に変えてみます。
かなり色が変わりました。色盲、色弱の方にはこのように見えているようです。
「Achromatopsia」にするとほぼグレーがかっています。
次は二つのコントラストを測るコントラストテェッカーを紹介します。
何か色の異なる二つのオブジェクトを選択し、先ほどと同じようにStarkを立ち上げ、「Color」から「Contrast」タブに切り替えます。そして「Check Contrast」のボタンを押すと二つのコントラストがわかります。
白と黒など色味がはっきり分かれているものは良い判定が出ます。
逆にコントラストが低いもの、明暗の差が小さいものは×とコントラスト比が一目でわかるようになっています。
以上、「Stark」の紹介でした!
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki)
本来の目的に立ち返って考え、本質的な問題解決に挑むデザイナーを目指しています。今後分野を問わず様々なことを吸収し、表現していきます。
最近の投稿
人気の記事
同じテーマの記事
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.2.27
966
Sketch Search Everywhereで簡単にレイヤーを探す
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.2.27
905
スタイルを簡単に引き継げるStyle Inventory for Sketch
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.5.20
823
N’s Creates のデザインチームがSketchをこよなく愛する理由
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.2.27
822
sketch-materialでマテリアルデザインを試作!
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.3.26
4876
Sketch データから、Photoshop や XD に変換できる「Photopea」を試してみた