木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.7.29
834
特徴的なUIのニュースアプリを3つ紹介します。 目次1 「スマートニュース」1.1 「スマートニュース」の特徴
特徴的なUIのニュースアプリを3つ紹介します。
目次
「スマートニュース」は幅広い情報を知れるアプリです。
とにかく広く情報を得たい方にオススメのアプリです。
エンタメ、スポーツ、ファッション、グルメなどとにかくたくさんの記事が満載です。
地域の情報にも強く、全国の地元新聞や大手新聞・出版社のメディアも多数配信されています。
トップページから天気予報や、気温などを一目で確認でき、英語の記事も見ることができます。
主な操作は左右にスワイプか、右下のボタンを押してiPhoneユーザーには見慣れたsafariのようなタブ選択画面で見たいタブに飛ぶかの二つのみで、煩わしい操作はありません。
「日本経済新聞 電子版」は経済、ビジネスに特化したニュースアプリです。
日本経済新聞の電子版である「日本経済新聞 電子版」は新聞版と同じく経済に特化して構成されています。
ニュース一覧の上部に常に株価の表示があり、利用者のニーズに適った機能があります。
検索ページでは最新のトレンドキーワードが一覧で表示されているので、これを見るだけでも世の中の興味がわかります。
左右のスライドでページ遷移が可能で、さらに下部のタブで見ている場所がわかるので、とてもわかりやすいです。
「NewsPicks」は自身がキュレーターになり、コメントができるアプリです。
経済界やビジネス界のトップランナーの方も多く利用しているニュースキュレーションアプリです。
有料プランのオリジナルコンテンツが多く、あるテーマに沿った動画コンテンツや独自のインタビュー記事など深い内容のコンテンツが見れます。
すっきりしたシンプルなデザインで余計なものがないので、とてもわかりやすいUIになっています。
気になる記事はコメントをつけて、記事下の「Pickする」ボタンから投稿し発信することもできます。
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki)
本来の目的に立ち返って考え、本質的な問題解決に挑むデザイナーを目指しています。今後分野を問わず様々なことを吸収し、表現していきます。
最近の投稿
人気の記事
同じテーマの記事
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.6.17
983
WWDC2019で気になった点まとめてみました
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.10.8
970
マッチングのUIデザインで工夫のある3つのアプリ
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.2.27
966
Sketch Search Everywhereで簡単にレイヤーを探す
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.6.3
961
企業やサービスの継続的なイメージアップに。デザインシステムを取り入れたブランディング事例
木下 雄貴 (Kinoshita Yuki) / 2019.11.4
945
業務でUIの参考にしたい3つのアプリ