目次
無料で使える個人・チーム兼用のタスク管理アプリです。
一つ一つを「カード」に登録し、カードを「リスト」で管理します。カードの設定はそれぞれのカードをタップした先で行え、期限を設定したり、カード内にTodoリストを作ることができます。カードの追加はリスト下部にある「カードを追加」を押して課題内容を入力することで簡単に追加できます。
カードは長押しすると持ち上がり、そのままドラックで簡単に移動ができます。また、そのまま別のリストに移動もできます。無料で使える上に機能が多く、とても良い使用感です。
「Toggl」は時間管理ができるアプリです。
使い方は簡単で、右下の再生ボタンを押すと開始するので、あとは業務内容・プロジェクト名・タグなどを入れて完了するだけです。
停止ボタンを押すと保存され、中央のタブから1日の稼働時間・週の稼働棒グラフ・タスクの割合円グラフなどのレポートが見れます。
このアプリのUIで工夫されていると思った点は、タスクの開始・終了位置を調節するタイマーです。
一般的に日付を変更するものに上下にフリックして変更するインターフェースが一般的ですが、このUIは開始・終了位置をダイヤルを回すように感覚的に変更できます。1周すると色が変化するので指定範囲が判断しやすい。そしてなにより作業感がなく、癖になります。
思考やアイデアを整理できるマインドマップを手軽に作成できるアプリです。
画面中央の「ノード」と呼ばれる部分にメインの事柄を書き、そこから枝分かれするブランチを出してアイデアを広げていきます。必要な機能は下部のメニューに集約されており、ノードの変更や直感的に理解しやすいノードに貼れるステッカーなどの設定ができます。
マインドマップ作成中、内容を確認する時に邪魔にならないよう、下部のメニューを下にスワイプすることで縮小化できるようになっています。