Accessibility

kumakuma / 2019.8.21

632

みなさんは使ってますか?VUI(Voice User Interface)について考えてみました!

こんにちは!ご無沙汰しております、熊野です。みなさんはVoice User Interfaceという言葉を聞い

こんにちは!ご無沙汰しております、熊野です。みなさんはVoice User Interfaceという言葉を聞いたことはあるでしょうか?

私自身はこれまでVUI(Voice User Interface)は全く未知の世界でした。先日社内で話す機会があったのをきっかけに、色々調べてみたので今回はその内容をレポートしていきたいと思います!

まず、Voice User Interfaceって何だろう?

音声ユーザーインターフェース(VUI)
ユーザーが声でコンピューターや端末をコントロールできるようにするのが、音声ユーザーインターフェース (Voice User Interface : VUI)です。 声で「頼む」だけで、速く、簡単に、そして楽しく操作できるようになるので、ユーザーの世界は今までと比べものにならないほど素晴らしい世界に変わるはずです。

引用 : https://developer.amazon.com/ja/alexa-skills-kit/vui

VUI(Voice User Interface)とはAmazon ECHO、Google Homeなどに代表される、声でコントロールするユーザーインターフェースの総称です。大手各社が最先端のデバイスを次々と開発しており、近年大変大きな注目が寄せられている領域です。弊社でもGoogle Homeを使っているのですが、手や目を使う事無く声のみでデバイスをコントロールできるので、大変便利です。

VUI最初の歴史は、IBMによって作られた

最先端の技術と思われるVUIですが、その歴史は1960年代にも遡ります。初期の音声UIの一つはShoeboxと呼ばれ、IBMのWilliam C. Derschによって開発されました。

各社から色々発売されているけど、違いは?

VUIといっても種類は様々なので、デバイス毎の特徴をピックアップしてみます。

Apple製品(Siri)

SiriはApple製品に標準で搭載されているVUIです。有名ですね。Siriの優秀さはネットでも良く語られていますが、弊社では男性スタッフが多い事もあり、車に乗っている時が一番利用が高かったです。

Google Home

CMで「OK Google!」と呼びかけるのはとても印象的で、一般的には最も知られているのではないでしょうか。多種多様なGoogleサービスと連携できる事は大きなメリットですよね。Googleアシスタントに対応した家電も多数発売されており、様々なサービスと連携ができます。

Amazon ECHO

こちらは、Amazonが出しているスマートスピーカーです。Amazon prime はもちろん連携ができたり、Amazonでの購入は声だけで完結する事ができます。また、低価格でAlexaにてskill(拡張アプリ)を登録し、カスタマイズできる点に大きな魅力があると言えます。

課題点 : デバイスに声をかけるのが恥ずかしいとの声

全てのVUIに通じる事ですが「Hey 」等デバイスに声をかける事に抵抗が
ある方が多かったです。言われてみれば一人でデバイスに話しかけるのってちょっと心理的にハードルが高い気がしました。話は少しそれますがPayPayのイントネーション等、名前を呼ぶのが恥ずかしい意見が多数出ていました。より自然に語りかけられる仕組みがあれば、ユーザーの心理的障壁をかなり下げられそうだなと感じました。

VUIは将来的にどう進化するの?

皆さんはaiboをご存知でしょうか?SONYが開発した顔を認識でき、人と会う回数、触れ合う回数によってAIBOが懐いてくれるなど、より「感情」に寄り添ったロボット、aibo。近年では幼児同士のコミュニケーションを目的とし、東京の保育園でも導入されています。

・今回のaibo導入にあたり、子どもたち同士で話し合いaiboを「にじくん」と名付けました。

aiboの餌やり、寝かしつけなどの世話を通し、子ども同士が積極的にコミュニケーションをとることができました。4月に新設した園ということで、通常だと新しい環境に緊張し、子ども同士が打ち解けるまでに

時間がかかってしまいますが、aiboをきっかけに会話が増え、子ども同士の距離が縮まったように感じています。

・保護者さまからの評判も良く「購入したい」、「園で導入して欲しい」などのご意見も頂きました。

また、人口知能が搭載されているaiboに慣れ親しむことで、これから迎える2020年の教育改定、AI時代に向けた備えができる、というお声も頂きました。

・子どもたちは、aiboを優しく抱きしめたり、まるで生き物を扱うかのように大切に関わっています。aiboとの生活により、思いやりやモノを大切にする豊かな心も醸成されるのではと考えております。

参考 : https://robotstart.info/2019/06/01/aibo-nurseryschool.html

aiboのような感情を認識するロボットとVUIが融合する日はそんなに遠くないのではないでしょうか?もしかすると、幼い時誰もが友達になりたいと願ったドラえもんのようなロボットが、私達の生活を便利にしてくれる未来が近いのかもしれません。

最後に

VUIは私達の生活をアシストしてくれる心強い発明ですが、まだまだ一般家庭にまで浸透はしていないイメージです。今回社内でディスカッションを行い、VUIという新しい知見を得れた事は非常に勉強になりました。今後も先端技術の動向は会社をあげてリサーチし、よりよいアウトプットに繋げて行きたいと思います。

それでは、最後までご覧いただき有難うございました!


Warning: Use of undefined constant sidebar_widget - assumed 'sidebar_widget' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/2/nscreates/web/blog.nscreates.com/nsc/wp-content/themes/wp_NsCreateblog/sidebar.php on line 3

同じテーマの記事

kumakuma / 2019.11.4

974

業務でUIの参考にしたい3つのアプリ


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/nscreates/web/blog.nscreates.com/nsc/wp-content/themes/wp_NsCreateblog/single.php on line 152

kumakuma / 2019.6.10

973

「伝える」気持ちを大切に。ユニバーサルデザインとアクセシビリティについて考えてみました。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/nscreates/web/blog.nscreates.com/nsc/wp-content/themes/wp_NsCreateblog/single.php on line 152

kumakuma / 2019.9.30

965

ログイン & リマインダーのUIデザインで工夫のある3つのアプリ


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/nscreates/web/blog.nscreates.com/nsc/wp-content/themes/wp_NsCreateblog/single.php on line 152

kumakuma / 2019.9.16

962

写真選択のUIデザインで工夫のある3つのアプリ


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/nscreates/web/blog.nscreates.com/nsc/wp-content/themes/wp_NsCreateblog/single.php on line 152

kumakuma / 2019.7.16

898

読書でUIの参考にしたい3つのアプリ


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/nscreates/web/blog.nscreates.com/nsc/wp-content/themes/wp_NsCreateblog/single.php on line 152
N's Creates について詳しく見る